・ケニーオメガが新日本から去る
私は自業自得だと思ってます。
新日本の巡業に全く参加せず大きなイベントの時しか参戦しないから日本人の心を掴めなかったのに棚橋のせいにしちゃダメです。IWGPのチャンピオンでもそうでなくてもたぶん大して評価は変わらなかった気がします。
ちなみに私は昨年あたりまで好きでしたが、codyvs飯伏vsケニーの3wayマッチを企画実行してそれを見せられてあまりの悲惨な内容だったことで見限りました。さらに最高の試合だったとうそぶいていたのも最悪でした。
・kushidaが2019.1限りで新日本プロレスを退団
以前から海外志向が強かったので特に何も思いません。やっぱりねっていう感じです。海外でばっかやってるから結局国内の選手とのストーリーやドラマが築けずに中途半端だった気がします。これも自業自得かと。
・AJスタイルズと中邑真輔が新日本に凱旋帰国
・バレットクラブエリートのメンバーが海外の新団体と契約。それが嫌なメンバーはバレットクラブオリジナルに合流
AJスタイルズはバレットクラブ創始者です。
エリートのメンバーが去ってオリジナルのメンバーが残る現在の新日本にはうってつけの場所でしょう。
また、先日の会見で棚橋はAJのプロレスは大好きだと語っているので正規軍にも可能性があってAJと新日にとってプラスしかない感じです。
中邑もオカダと棚橋が共闘する現在の明るくオープンな中邑好みのchaosに合流したら活性化がヤバイ気がしてこれもプラスばかりだと思います。
どこまでが実際に決まるのかわからないですが、バレットクラブの分裂とジェイによるオカダ叩きによるchaosの活性化が思わぬ方向に動き出すことになりそうな2019-2020年シーズンですね。