AメロからAサビの切り替わりのトーンが下がる所以降
もうももくろさんの空のカーテンにしか聴こえないんだよね~。。
で重要な点はこのAメロからサビに使用されている
コード進行がこの曲の根幹ともいえるところなのに、
その最大の横山克氏が苦労して考えだした所を平気で
ぱくるところですよね。
これ私は数十年来WHOのファンでもあり、松隈さんは
WHOのギタリストでもありプロデューサーでもある
ピートタウンゼントが大好きだということなんですけど
ピートはこんな他人の曲に似てるような作品を
恥ずかしげもなく発表しないですよ。。
情けない。。
まああんたがアル・ヤンコビックのファンなら仕方ないと
納得しますけど、でも笑いもおこらず怒りしかおこらない
んでアル・ヤンコビック以下ですねwwww
BiSって大半勢いだけの曲だったから、
突然松隈がこんな綺麗なコード進行の
曲を思いつくわけ無いんだよなw
でんぱのメンバーも知っててスルーしたのか、
知らないからスルーしたのか、、
まあでもまだ言えるレベルにないから
上の言うとおりにやらないと
いけないんだろうね、、
これ代々木で聴いてて初見でももクロのパクリだ
ってニヤリとしちゃいましたよ。